ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年07月05日

ちょっと真面目な話

 コメントに「根が真面目」と書かれて、嬉しいやら・恥ずかしいやらの れいです^^

 
Campで自分の家を見ながら、となりのトトロと昼寝中 face06ちょっと考えていたので、恥ずかし序に
デジタルネイティブの話をします。

Digital Nativesの特徴は以下がwikiなど一般的に書かれているものです。これだけ見てしまうと、かなり変なやつ
としか印象を受けないでしょう。

1.現実とインターネットを区別しない
2.情報は「無料」だと思っている
3.年齢や肩書き、所属などを重視しない

ちょっとお時間ある方はコチラ↓のYouTubeで昨年放送のNHKスペシャルが見れます。さわりとしてはこれが
一番分り易いです。
http://www.youtube.com/watch?v=nbpJGfkhGJI

 私はね非デジタルネイティブ世代ですが、当時としては高価なPCを子供の時から買ってもらい(SHARPの
MZだったかな)大人に紛れて市ヶ谷のショールームへプログラム講座を受けに毎週通ってた記憶があります。

でも当時はデジタルライフの始まりではあるものの、まだスタンドアローンの孤独な世界でしたね。
雑誌の広告からPC Clubのようなコミュニティーに入ったのですが、文通で情報交換してました。 日数かけて
多くの時間を費やして、ようやく情報やProgram Diskを手に入れてました。もちろん有償で中学生の私には
大人ほど情報を手に入れる資金も無く、親が先見の明があったのでしょうか・・結構補助してもらってました。

お手紙サークルみたいなもんで、文通ですからその時点で相手がどんな年齢か、何処に住んでいるのかなど、
匿名性なんてのも薄かったです。
 
 ある時、そのリーダが高校1年の私に、関東支部の統括を任したいと言ってきたのは驚きましたね。
ちょっと勇気を出し電話してみたのですが、彼は北大生で音楽活動が忙しくなったので、仕事を分けたいとの
事、実はサザンの原由子さんへ楽曲を提供していたんです。無名新人の曲が大物の名で使われるなんてのも
あったんです・・・かね。ここはもう時効でしょうか^^;
 彼もね、私がガキと知っていてなんで、そんな話を持ち出したんですかね、彼の世代は非デジタルネイティブ
ですが、おそらく今ではデジタルネイティブの考えを持った大物になっている事でしょう。



 そんなんで、PCにシンセを繋いで私もやってみたんですが、当時高価なDX7も機能の半分しか
使えなかったです。YMO坂本龍ーさん、TM-Network小室さん(今は^^;)を理想にして作ってました。
ピアノなんか、出来なくてもやれるんです! プログラムで楽譜を入力して、シンセで適当に弾いて
シーケンサーに収めるだけ・・・ Diditalの力を感じた瞬間でした。



今のね、DigitalNativesらは、私よりもっと高速に情報を入手し、自分の価値観でどんどん自身の
可能性に挑戦できるんだろうなぁ~と 思ってしまいました。




そんなこと思っていたら、となりのトトロは居なくなってましたface08


NHK DigitalNativesのサイトはコチラ↓ 
 
http://www.nhk.or.jp/digitalnative/

ここで自分のデジタルネイディブ度をチェックできます。  ちなみに私は70点でした ガクッface07


また、今度もお話できればと思います・・・・ バイ!




  

Posted by reisei at 15:19Comments(0)digital natives